人生を豊かにする! ★趣味のオーディオ幸福論★ audiojazz’s blog

団地住まいのサラリーマンが高音質を求め続ける! オーディオの使いこなし術をご紹介!(☆初心者からマニアまで☆)

レコードプレーヤーの高音質化 RCAケーブル交換でオーディオ人生が変わる!?

当ブログには一部アフィリエイト広告が含まれております。

レコードプレーヤーはRCAケーブルの交換で激変する!

昔のレコードプレーヤーから出ているケーブルはトーンアームの先にあるカートリッジへとつながっている。(プレーヤー内で接続されている)

これをフォノケーブルというが、最近のレコードプレーヤーにはRCAなど出力端子が取り付けられており、アンプのフォノ端子やフォノイコライザーへ接続するRCAケーブルを自分好みのものに交換できるようになっている。

CDプレーヤーなど同じくアナログレコードプレーヤーのRCAケーブルを交換すると音が変わり、好みの音に追い込むためにケーブル交換を楽しむことができる。

 

【もくじ】

RCAケーブルをMOGAMI2549に交換してみた!

 

TEACのレコードプレーヤーとLUXMANのプリメインアンプを繋ぐRCAケーブルは、audioquest というメーカーのSideWinderというものを使っていた。

 

  

 

 

 *上記はaudioquestの最近のRCAケーブル

 

f:id:audiojazz:20200501035921j:plain

 

 既に販売完了となっている古いケーブルだが、CDプレーヤーやネットワークプレーヤーで特に不満はなく艶やかな音で気に入っていた。



 

 以前に自作したMOGAMI(モガミ)2549のRCAケーブルが押し入れのパーツ入れに残っているのを見つけて、レコードプレーヤーのケーブルとして繋げてみた。

 

⭐モガミ2549 

 

 

  

 MOGAMI2549は、機器やセッティング、録音の良し悪しなどを素直に出してくるので、私にとってリファレンス的なケーブルという位置づけにしている。

 

www.audiojazzlife.com

 

 

 従って”お助けケーブルではない”MOGAMI2549のRCAケーブルで、ありのままの音はどうなのか? という様子をみる気持ちでレコードを再生してみた。

 

 ところが、

 

⭐これが結構いい感じに鳴ってくれたのである!

 

  

 少ない手持ちのレコードを何枚か聴いたが、audioquesutのSideWinderのような艶々感は無いが、ジャズのピアノ、サックス、ドラム、トランペット、ウッドベースなど、ミュージシャンが楽器を鳴らしている!という感じが伝わってくるではないか!

 

www.audiojazzlife.com

  

 ケーブルを交換したときは、今まで気づいていなかった音が聴こえてくるものなので、そんな珍しい話ではないのだが、聴けば聴くほどレコードの音の良さに引きずり込まれる。

 

 連休にはもっとレコードをゆっくりと楽しもうと思っていたのだが、、、。



 

 

MOGAMI2534でシステムが生まれ変わった!!

 

 先日、久しぶりにRCAケーブルを自作してみた。

 

 使った線材は、MOGAMI(モガミ)2534である。

 

⭐モガミ2534

 

 

 

www.audiojazzlife.com

 

f:id:audiojazz:20200501033428j:plain

 

 

f:id:audiojazz:20200501033253j:plain

 

 

 

⭐このMOGAMI(モガミ )2534 のRCAケーブルをレコードプレーヤーに繋いでみたらトンデモナイ音で鳴りはじめた!

 



 特に驚いたのが、マイルス・デイビスのライブアルバムだった!

 

⭐フォア・アンド・モア

 ヤフオク!で中古レコードを探す!

タワーレコード オンライン|新規会員登録でもれなく500円オフクーポン

 「フォア・アンド・モア」という1964年のライブアルバムで、かの有名な「カインド・オブ・ブルー」のような気品あふれる芸術的な演奏とは異なり、このライブアルバムはアグレッシブな演奏が素晴らしい。

 しかし、特に10cmバックロードホーンのスーパースワン で鳴らすと低音から高音までのレンジが狭く、時に喧しく聴こえて非常に惜しいと言うか、もどかしい感じがしていた。

  

www.audiojazzlife.com

 

 

⭐レコードプレーヤーにモガミ 2534 のRCAケーブルを繋ぐと、一気に音がワイドになり「フォア・アンド・モア」が凄まじいライブ演奏だった事を思い知らされてしまった!

 

f:id:audiojazz:20200501024745j:plain

 

 

ちなみにカートリッジはオルトフォンのMM型を使っている。

 f:id:audiojazz:20200329001009j:plain

⭐オルトフォン

 

 

 

www.audiojazzlife.com

 

 

 

 それをオーディオテクニカに戻すと、さっきまでの音が何処に行ってしまったのか?と言うぐらい冴えない音になってしまった。

 

 

 そこでモガミ 2549に戻す。

 こちらの方がオーディオテクニカには相性が良い事もわかった! 

 

f:id:audiojazz:20200501033732j:plain

 

www.audiojazzlife.com

  

www.audiojazzlife.com

 

 

 TEACのレコードプレーヤーは決して高級プレーヤーではなく、どちらかと言えば、俗に言うエントリーモデルとして取り上げられている。

 

 

 

 私は昔から「エントリーモデル」という言葉に違和感を感じる。

 今回は、そんなカテゴリーはどうでも良いと思うほどの音質で鳴ったのは大変な驚きだった。

 改めてアナログレコードの音楽を再生させるとうポテンシャルの高さを見せつけられたのだ。

 そしてスーパースワンが質の良い音声信号を入力すると凄い事になると言う事も今更ながら思い知らされた。

www.audiojazzlife.com

 

 

静電容量の低いMOGAMIの2534と2549

 

 なぜMOGAMIのケーブルはレコードプレーヤーと相性が良いのだろうか?
 

 静電容量の低いケーブルはMM型やVM型のカートリッジと相性が良いらしい事を後で知った。

 

 MOGAMIの2534と2549は 「65pF/m」と静電容量が低い値である。

 

カートリッジとケーブルとの間でこのような相性があるとは思っても見なかった。

 

しかし、このあと更にアナログレコードの世界が楽しくなるものを知ることになるとは!?

👇もっとレコードを高音質で聴きたい方はこちら👇

www.audiojazzlife.com

 

2020年5月1日

 

✅満足価格!レコードの買取【バイセル】

ステレオ 2022年8月号

ステレオ 2022年8月号

  • 作者:-
  • 音楽之友社
Amazon

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ
にほんブログ村