レコード
もしも、誰かに「無人島に持っていくアルバムを選ぶとしたら?」とに聞かれたらあなはどんなアルバムを選ぶだろうか? 1枚でも即答できるアルバムがあったら、それはとても幸せなことかも知れない。 30年聴き続けているフェアーグラウンド・アトラクショ…
CDがモノラル録音だったのに、なぜアナログレコードがステレオ? マイルス・デイビスから引き込まれたジャズという音楽 約30年前、CDプレーヤーから始まった趣味のオーディオ。 マイルス・デイビスがきっかけで好きになったジャズという音楽。 マイルス・…
キース・ジャレットは言った 「マイルスのミストーンは美しい」 きっかけは、スクリッティ・ポリッティ 「ジャン・ピエール」初めて目に映るマイルスの演奏 ’60年代のライブアルバム ’70年代のエレクトリック・マイルス 大好きなミュージシャン、それは…
中古レコードを徹底的にクリーニングして高音質にする!(手洗い洗浄) 500円で買った中古のレコード。 ジャケットからレコード盤を取り出してみるとホコリと白い斑点だらけ。 そのまま再生してみると音が酷い。 傷は仕方がないが、汚れは何とかならないものか…
「カインド・オブ・ブルー」との出会い モードジャズの夜明け マイルス・デイビスのアルバムを時代を逆走して聴いてきた。 それはレコードショップの店員さんのおすすめから始まった。 その影響で今は'50年代まで遡ってモノラルレコードまで買い漁るようにな…