人生を豊かにする! ★趣味のオーディオ幸福論★ audiojazz’s blog

団地住まいのサラリーマンが高音質を求め続ける! オーディオの使いこなし術をご紹介!(☆初心者からマニアまで☆)

1万円以下で買える手軽なルームチューニング!音響パネルとして使えるおすすめウォールラック

当ブログには一部アフィリエイト広告が含まれております。

音響パネルとしても使える!デザイン性の高いウォールラックでオーディオルームをアップグレード

 

オーディオルームを快適な空間にするためにはルームチューニングが欠かせない。

いくら高級なオーディオシステムを組んでも、部屋のクセ(音響特性という意味で)のせいでなかなかいい音が鳴ってくれないケースがある。

しかし、音響パネルや吸音材などのオーディオアクセサリーは非常に高価であったり、スペースを取りがちなため、後回しになりがち。

そこで、今回は音響パネルとしても使えるデザイン性の高いウォールラックをご紹介したいと思う。

部屋やオーディオシステムとの相性が良ければ、使い勝手の良い音響パネルとして期待できる。

予算1万円ほどで手軽に始められるルームチューニングなので、いちど挑戦してみてはいかがだろうか?

【もくじ】

 

ウォールラックとは?

ウォールラックとは壁に取り付けることができる棚のこと。

書籍や小物などを収納する場合に使われるインテリア製品のことだ。

【玄関収納に】アイリスオーヤマ 突っ張り 壁面 棚 ウォールラック 棚可動 4色展開 フック4つ付き 天井201.4~266.5㎝対応 壁活用でおしゃれに広く WLR-HT62 ライトナチュラル【HIROBIROシリーズ】

萩原 突っ張り ラック つっぱり 棚 壁面収納 ウォールラック 【DIY・穴あけ・工事が不要】簡単取付 段差対応 木目調 幅80 スリム ブラウン KTR-3148BB

 

わたしのオーディオシステムの左スピーカーの後ろが、音の良し悪し以前にエアコンの配管がやアンテナ線が見た目にも悪かった。

スピーカーの後ろの隅に置いてあるクッションは音響対策として音のこもりを除去するために行っていた。

 

いろいろ物色した結果、萩原のウォールラックというものを購入してみた。

 

 

 

このウォールラックはルームチューニングを目的として購入しても、使い方を工夫すれば音の微調整ができるし、家具としてもデザイン性が高く、ホワイト系のウッドやダークブラウン系などから選ぶことができる。

 

今回はダークブラウン系のものを選んだ。

部材は頑丈なスチールの支柱と引っ掛け金物やネジ類、そして7枚の背板?と棚板2枚が梱包されていた。

 

各パネルや棚板はオーディオボードほどではないが、しっかりとした中身の詰まった板が使われている。

 

背面パネルを支柱に付属の六角レンチでビス止めしていく。

 

7枚の背面パネルを取り付けた状態。

床に寝かせておくと結構なスペースをとるので作業をする場所を確保する必要がある。

 

ボックス状になっていないのでスピーカーの後ろの狭い空間でもスピーカーを移動せずにすむ。

 

突っ張り用の金具を天井高にあわせてある程度事前に調整しておく。

 

最後は支柱を天井に押し当てたままネジで固定する。

 

一度ルームチューニングにハマると部屋の中が音響パネルや吸音材だらけになり、家族からのブーイングの原因になりかねない。

特に大型の音響パネルなどは結構な値段がするので、安易に買い換えられるものでもない。

その点、ウォールラックは10,000円前後と背丈の高い家具としては安いほうの部類だ。

ウォールラックは、床と天井につっぱり棒の方式で固定でき、ビスなどで穴を開ける必要がなく賃貸マンションでも気兼ねなく使えるのがありがたい。

特に設置スペースは、つっぱり棒を圧着する床と天井を含めて4箇所だけなのでスペースファクターがよく、スピーカーの後ろなどゆとりがない場所でも大変使いやすい。

 

 

音響パネルとしてのウォールラックの効果


ウォールラックを活用すれば不要な音の反響や残響を抑える(拡散)させることができる。

薄い鉄板製の造り付けのクローゼットの扉などと違って、ある程度の厚みのある木製のウォールラックは変な音色が付いたり共振するなどの問題もなく、逆にウォールラックを設置することで音の遅れや反響を抑え音質を向上させることが期待できる。

実際にウォールラックを設置した後の音は、特にウッドベースなどの低音楽器の音階が明確になりつつ、音の厚みが増し低域方向が下まで伸びるようになった。

 

 

意外だったのが背面にホーンの開口があるスーパースワンよりも、正面にダブルバスレフのバスレフポートがある飛びねこスピーカーの方がウォールラックを設置した効果が顕著に感じられた。

www.audiojazzlife.com

 

実は、もともとウォールラックを導入するきっかけはインテリア的に改善したかったことが目的だったが、しばらくいろいろなレコードやデジタル音源を聴いてみても以前よりオーディオ機器をアップグレードしたかのように感じられる。

このような体験は大昔にもしていた。

それはコーナー用のカラーボックスをスピーカーの背後に後ろ向きに設置した時のことだった。

エレキベースやドラムなどの低域が明らかに改善され、まるでスピーカーを買い替えたかのように大幅に音がアップグレードしたことを今でも覚えている。

下の記事には当時のことにも触れているので、良かったら読んでみていただきたい。

www.audiojazzlife.com

 

 

ウォールラックに期待できる効果

①襖などの吸音性の高い音響的にデッドなところが適度に反射を伴うようになり、中高域を少しライブに変えることができる。

 

②棚板やフックなどを使えば観葉植物や雑貨などを飾ることができて、吸音材を多用しなくても乱反射で向かいあう壁のフラッターエコーが抑えられる。

明らかに反射が多い場合など、板と板の隙間や裏にソネックスなどの吸音材を取り付けて吸音調整ができる。

 


③部屋の壁面が薄いボードの場合、ビリつきやボンつきなどの付帯音が軽減できる。
これはウォールラックの板の裏と壁との隙間に厚みのあるスポンジやゴムなどを挟み込んで共振している壁に押し付けることにより付帯音を軽減できる効果がある。

 

クッションなど挟むものの厚みや素材を調整して、壁とウォールラックの両方の共振が抑えられる。

 

私はスーパースワンのバックロードホーンの開口部に対面する箇所にクッションを押し込んでみた。

音を鳴らして手で触ると壁の振動が少し抑えられているのがわかる。

また、突っ張り棒の効果で薄い天井板の共振の軽減も期待できる。

 

 

④間仕切りとして使用できる。
間取りによっては、スピーカーが広いリビングの端に追いやられるようにセットされている場合がある。

例えば右chスピーカーが部屋の右側に寄せられて左chのスピーカーが広い空間にポツン落ち着きなく置かれている場合だ。

オーディオショーのブースのように音響パネルで仕切るように、ウォールラックで目隠しすると視覚的にパーソナルな空間をつくることができる。(ただし遮音効果はない。)

 

⑤棒を突っ張って固定しているだけなので、緩めて位置をずらしたり角度を変えたりと自由度が高い。

 

⑥ウォールラックには幅のサイズがおおむね45cmと60cmと80cmがあり、単体使用だけでなく組み合わせによりいろいろな場所に対応できる。

今後、引越しや部屋の模様替えをする場合でも、設置の自由度が高いウォールラックは活躍してくれると思う。


但し、突っ張り棒で圧着しているだけなので、ウォールラックに重たいものを多数引っかけたり乗せたりしないほうが良い。


せっかく高い金を支払ってオーディオ用の音響パネルを購入したとしても、買う前に期待していた効果が出ないときにがっかりするし他に使い道がない。

ウォールラックを導入して最初は期待値以下でも、使いこなしによって好みの音に微調整ができるのはメリットが高い。

 

 

リーズナブルなウォールラック

ルームチューニングにも効果的なウォールラックだが、構造を見てみるとスノコ板状になっている。

もしかするとスノコ板を気になる壁やスピーカーの周辺に置いても効果があるかもしれない。

また腕に自信のある方はDIYで好きな木材を使って好みの色や仕上げをして作成しても面白いと思う。

池川木材 【国産】 桧 多目的すのこ 600-5枚打 (60×38.2×3.7cm)タンスのゲン ベッド シングル すのこ 折りたたみ 四つ折り 頑丈 天然桐 すのこベッド 折りたたみベッド ベッドフレーム 17610004(82344)

 

 

今回はお手軽にということで1万円以下で購入できるウォールラックをピックアップしてみた。

 

萩原 突っ張り ラック つっぱり 棚 壁面収納 ウォールラック 【DIY・穴あけ・工事が不要】簡単取付 段差対応 木目調 幅80 スリム ブラウン KTR-3148BB

 

 

 

アイリスオーヤマ 突っ張り 壁面 棚 ウォールラック 棚可動 4色展開 フック4つ付き 天井201.4~266.5㎝対応 壁活用でおしゃれに広く WLR-HT62 ライトナチュラル【HIROBIROシリーズ】

 

 

 

 

【mochizukistore 】突っ張りラック つっぱりラック 棚 壁面収納 ウォールラック 壁面ラック 簡単取付 木製 家具 収納棚 壁面棚 tsrk-2700-aw

 

 

 

 

部屋のコーナーの音の溜まりを崩すにはコーナーシェルフが良いかもしれない。

Love-KANKEI コーナーシェルフ ウォールシェルフ コーナー棚 コーナーラック 壁掛け棚 5段 ウォールラック 収納棚 ネジ付き 天然木製 日本語の取扱説明書 ブラウン

 

 

ウォールラックは本来の目的である家具としてもデザイン性が高く、ホワイト系のウッドやダークブラウン系などから好みのものを選ぶことができる。

 

 

まとめ


ウォールラックはオーディオルームのインテリアが見違えるようになり、更に音質を向上させる音響パネルとしても効果があることが分かった。

選ぶ素材やデザインによって、自分好みのオーディオルームに一役買ってくれるコスパの高いアイテムとして非常におすすめしたい。

ただし、音響パネルとしての効果を期待しすぎると失望する可能性もあるので、あくまで補助的なアイテムとして考えることが大切である。

本格的に音質改善を目的としたルームチューニング材は下記のような商品から選ぶことになる。

 

【Z】音響パネルC 2枚セット (反射・吸音可変式パネルキット)

 

KRIPTON/クリプトン AP-R50 アコースティック・チューニングパネル/音場改善/吸音・反射両用型

 

arte COLUMN 円柱型ルームチューニング材 アイボリー

 

オーディオ用音響パネルに比べて、ウォールラックは非常にリーズナブルでインテリアとしても使い勝手が良く、音の微調整にも活用できる優れたアイテムの一つだと思う。

 

 

お気に入りのレコードジャケットや観葉植物などを飾ってみるだけでも楽しくなってくる。

 

もともと築50年以上の団地の和室が見違えるようになった。

 

www.audiojazzlife.com

 

土を使わない新素材を使用した生きた観葉植物

 

部屋の雰囲気も良くなるので、オーディオルームをおしゃれにしたい人にもおすすめで

見た目が良くなれば、不思議と音も良くなってくれるものである。

 

 

 
👇もくじをタップすると読み返したい箇所にジャンプします。
【もくじ】

2023年4月9日投稿

 

◆Amazon Music unlimitedに加入して高音質で音楽を楽しもう。

自宅でも、外出先でも、簡単に音楽にアクセス

追加料金なしでHDが利用可能に!

\Amazon Musicの詳細はこちら/

クリック!👉✅https://amzn.to/3aq5qSF

Amazon Music

 

PVアクセスランキング にほんブログ村 

にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ
にほんブログ村

 にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ
にほんブログ村 

 

 

土を使わない新素材を使用した生きた観葉植物