人生を豊かにする! ★趣味のオーディオ幸福論★ audiojazz’s blog

高音質を求め続ける方へ贈る! オーディオの使いこなし術をご紹介!(☆初心者からマニアまで☆)

アンプ

超絶ハイコスパだった! DENON PMA-2000Ⅱ デノンじゃないよ、デンオンだよ!

歴代DENONのプリメインアンプ 「PMA-2000シリーズ」は高音質な超ハイコスパだった! ロングセラーになるには理由がある。 ロングセラーであり続けるためには信頼が必要。 フルモデルチェンジとロングセラー共に魅力があるが、フルモデルチェンジが必ずしも良…

喫茶店のマスターが作った【真空管アンプの音色】(固定概念) 

部屋の明かりを落として、アンプのスイッチを入れると、ガラスチューブの中のフィラメントが少しずつ熱せられ、ほのかな明かりが灯される。 そしてレコード針を下ろすと、プチプチというノイズの後から真空管アンプに灯されたあかりのような柔らかな温かい音…

高音質を目指す!オーディオの予算比率って何?【アンプの重要性】

これからオーディオシステムを揃えていこうと思うとき、スピーカーとアンプとプレーヤー(デジタル・アナログ)などの予算比率をどうしたら良いのか? 今まで使っているオーディオシステムの音質をアップしようとした場合、スピーカー? アンプ? プレーヤー…

【ラックスマン】のプリメインアンプ 〜 20年後を見据える〜

〜LUXMANに憧れて〜 ラックストーンでアナログとデジタルを楽しむ スピーカーを活かすも殺すもアンプ次第 アンプは電源が命 電源回路・トランスは振動している 最近のアンプに対して気になる事 シンプルなプリメインアンプ ラックスマン Lー505uXⅡ の導入 ア…