オーディオマニア
オーディオもボーカルもセンターポジションを摂るのが難しい! オーディオもボーカルもセンターポジションを摂るのが難しい! リスニングポジションが狂うとボーカルの定位が視えてこない! 自分のリスニングポジションの癖を知る 正しいリスニングポジショ…
高音質の追求!オーディオマニアは結構運動している。 高音質の追求!オーディオマニアは結構運動している。 習慣化しない筋トレ オーディオマニアは意外と体を使う アナログレコードは地味に運動を強いられる 習慣化しない筋トレ 最近は自宅でも筋トレをし…
Norah Jones - Mini Concert Live in the Home ノラ・ジョーンズと繋がっている感がイイ! 家に帰ると自宅でノラ・ジョーンズが演奏していた!? オーディオが好きなのか? 音楽が好きなのか? 家に帰ると自宅でノラ・ジョーンズが演奏していた!? 時々Yout…
悪夢のオーディオルームにならない為に! 【 目 次 】 悪夢のオーディオルームにならない為に! オーディオマニアにとって、マイ・オーディオルームは憧れ オーディオルームを造る(建てる)方へおすすめの2冊の本 会社の先輩が家を建てる 独身時代*実家の…
FMチューナーはハイコスパなアナログオーディオ! CD1枚が3,000〜3500円していた学生の頃ころ、アルバムを買うのは賭けに近いものがあった。 今のようにSpotifyやAmazon Musicがあるわけでもなく、タワーレコードでCDを買って家で再生して初めて当たりかハ…
レコードプレーヤーのハウリング対策 「諦めが肝心!」という言葉に、今日は聞く耳を持たない!! ・ハウリングという魔物が再びやってきた! レコードプレーヤーを導入して2週間目。 メインシステムで音楽を聴くのは週末ごとになるので、今日は実質アナログ…
オーディオアクセサリーに気を取られ・・・。 ・アクセサリーは高い 私からすれば、流行りのネックレスや時計やピアス、指輪の金額の高さにはいつも驚かされる。 若い頃、プレゼントを買う為に、ジュエリーショップに入った事がある。 店員がキョロキョロし…
音の変化を知るには、両極を知る。 ◆物事には2つの対立したものがある。 ・陰と陽、明と暗 ・正と負、プラスとマイナス ・大と小、重いと軽い、長いと短い ・高いと低い ・硬いと柔らかい ・強いと弱い ・正義と悪 ・速いと遅い ・寒いと暑い ・朝と夜 両極…
オーディオマニアに目覚めた昔々の話し 私が初めてオーディオを始めるきっかけは、ミニコンポさえ金銭的に手が出せず、でもスピーカーがセパレートできるものが良いと思い、AIWAのキャリングコンポだった。(スピーカーがセパレートできるラジカセ) 大阪の…
趣味のオーディオ色々 一言でオーディオと言っても多種多様なものがある。 最近ではデジタルの進歩でBluetoothスピーカーとスマホやipodさえあれば、手軽に音楽を楽しめる。 JBL CHARGE4 Bluetoothスピーカー IPX7防水/USB Type-C充電/パッシブラジエーター…