サブウーファーもRCAケーブルで音が変わる!
サブウーファー用のRCAケーブルを見直す
中高音に敏感な人間の耳
電車のホームや車両の中から聞こえるアナウンス、電話の通話音、メガホンの音など、どれも中高音の周波数帯域で再生されている。
商業施設や中高層ビルなどに、設置が義務付けられている非常用放送装置設備のスピーカーも中高音重視のフルレンジスピーカーがほとんどである。
これは人間の耳が中高音に敏感な事から、中高音重視の周波数特性のスピーカーが使われており、低音がなくても言葉や警告音などの情報を伝える事が出来る。
しかし、映画や音楽をオーディオ装置で再生する場合はそういう訳にはいかない。
地鳴りのような低域から透き通るような鳥の声まで伝わって来ないと情報量としては足りていない事になる。
ドルビーサラウンドの低音
映画の音声は5.1chのドルビーサラウンドが基本で、7.1chや9.2ch、最近は天井にまでスピーカーを設置するDolby Atmosが採用されているソフトや配信が増えてきた。
どのサラウンド方式もサブウーファーを設置することが前提になっており、LFEと言う低音のみ記録されている独立した音声信号がサブウーファー用に割り当てられている。
そのLFEを再生するサブウーファーを0・1chとして扱っている。
映画などの音声が5.1ch以上で記録している場合は、LFEを再生するサブウーファーが有ったほうが良い。
映画ソフトの中には、ドルビーサラウンドで音声が記録されている場合でもサブウーファーの出番が無いのでは?と思うくらいの低音感が無いものも存在する。
しかし、その聞こえない低音が有るのと無いのとでは音の臨場感が全然違って聴こえる。
サブウーファーの音質が与える影響
冒頭で述べた用に人間の耳は中高音に敏感なのでサブウーファーの音質はさほど気にしなくても良さそうに思えるがサブウーファーのRCAケーブルを交換すると音の変化に気付かされる。
これはサブウーファー単体で鳴らして確かめるより、センタースピーカー、左右のスピーカー、更にリアスピーカーもすべて鳴らしながらケーブル交換すると分かりやすい。
これは低音が変わる事で中高音の印象も変わるという理由からだ。
サブウーファーのRCAケーブルの比較
サブウーファーのRCAケーブルの比較視聴としてBELDEN(ベルデン)のケーブル同士を比べてみた。
1つはベルデン8412、もう一つはベルデン88760 である。
【ベルデン88760】
【ベルデン 8412】
どちらもピュアオーディオシステムのインターコネクトケーブルとして作成した事があり、その時の音の印象は以下の通り。
<インターコネクトRCAケーブルの音の印象>
🌟ベルデン8412は高音域の伸びや情報量は抑えられるが、柔らかい弾力的なノリの良い音が出る。
🌟ベルデン88760の方は立ち上がり、立ち下がり共にやや早く硬質な音で、伸びやゆとりより輪郭重視な感じ。
この2つのベルデンでサブウーファー用のRCAケーブルを2mづつ作って確かめた。
結果、音の印象は上記のインターコネクトケーブルと同じ印象を受けた。
<サブウファーでの低音の印象>
🌟ベルデン8412は、弾力的で柔らかく包み込まれるような低音。
🌟ベルデン88760は、輪郭のはっきりしたスピード感のある低音。
サブウーファーのRCAケーブルも、スピーカーケーブルの手触りと音質の関係と同様にRCAケーブルの手触りと音の質感が一致する感じがする。
👇スピーカーケーブルの手触りと音の関係
ベルデン8412の被覆はゴムのような弾力のある素材で、マイクケーブル用途に開発された為かしっかりしているが柔軟。
ベルデン88760は警報用の耐火ケーブルでテフロン被覆の為か、線の外形は8412より細いがかなり硬め。
音質は人それぞれ好みもあるが、私のAVシステムではベルデン8412を採用している。
88760はスピード感は有るのは良いが、輪郭が鮮明な為かサブウーファーから音が鳴っているという事を意識してしまう。
私のAVシステムは部屋の都合上、サブウーファーがセンターからかなり外れたリスニングポジション寄りに設置している為、音の輪郭が甘めの8412の方が合っていた。
もし、ご自分のAVシステムの音に不満を持っている場合や音の変化を求めている場合、サブウーファー用のRCAケーブルの交換で解決するかもしれない。
🌟試す価値は十分にあると思う。
尚、各メーカーからサブウーファー用のRCAケーブルが発売されているが、普通のアナログのRCAケーブルと同じなので特に難しく考える必要は無い。
2020年5月24日(更新)
2020年1月10日(初回投稿)
⭐【auひかり】を検討するなら👇お得なこちらから
世界最速!auひかりホーム10ギガ始動!高速通信!【auひかり】
⭐【ソフトバンク光】を検討するなら👇お得なこちら
⭐【NURO光】を検討するなら👇お得なこちらから