人生を豊かにする! ★趣味のオーディオ幸福論★ audiojazz’s blog

団地住まいのサラリーマンが高音質を求め続ける! オーディオの使いこなし術をご紹介!(☆初心者からマニアまで☆)

針圧計の使い方 高音質 レコード再生の為の必須アイテム!

針圧計を使ってカートリッジの音質を知る レコードプレーヤーのトーンアームに取り付けるカートリッジには個々に適正な針圧がある。 カートリッジを購入すると取説に推奨針圧や適性な針圧の範囲が記載されている。 適正な針圧にするためは、レコードプレーヤ…

復刻版・限定モデル!というスピーカーの魅力

数量限定! 期間限定! Limited!という魅力 この魔法の言葉に惹きつけられるのは、私だけでは無いと思う。 販売戦略として、期間限定などバーゲン価格になっている商品はお買い得だ。 オーディオ機器の販売でも、キャッシュバックセールや、今なら数量限定…

ジャズを熱く鳴らす! おすすめイヤホンリケーブル

ジャズ好きにおすすめしたいイヤホンリケーブル (mmcx 2.5mm バランスタイプ) ジャズが熱く鳴るケーブルに巡り会えた ワイヤレスイヤホンでは体験できない・リケーブルは面白い! ホームオーディオでも、スピーカーケーブルや電源ケーブル、インターコネク…

オルトフォンのMM型カートリッジ「2MRed」の実力がみえた!

予想外だった!オルトフォンの2MRed MM型カートリッジの音楽的表現力 オーディオは買ってポンと置くだけでは、なかなか良い音は鳴ってくれないものである。 レコードプレーヤーのカートリッジは、オーディオシステムにとって最も重要なパーツ。 TEACのレコー…

趣味のオーディオ 真のハイコスパとは?

自分にとってのハイコストパフォーマンス ・ハイコスパって一体何なのか? コストパフォーマンスは、ビジネスでも、生活でも、趣味でも、お金持ちでも、そうでなくても、誰もが考える事である。 何かを購入する場合、そのお金に見合った以上の価値を求めたい…

カートリッジ対決!オルトフォン VS オーディオテクニカ

TEACのレコードプレーヤーのカートリッジ 【もくじ】 TEACのレコードプレーヤーのカートリッジ ・付属のカートリッジはオマケではなかった! ・TN-3Bのカートリッジ 私が購入したTEACのレコードプレーヤーTN-3B にもカートリッジが付属していた。 ・初めて交…

ベルデン88760の個性 ヨドバシカメラで見た!プロケーブル?

ベルデン88760という個性 ・ヨドバシカメラにプロケーブルが売っていた!? 先日、レコードのカートリッジのビスを探しにヨドバシカメラに行ってきた。 オーディオコーナーは相変わらず、店員さんが見当たらない。 店員さんが来るまでの間、オーディオ…

無料で聴ける!【FMチューナー】レコードだけがアナログではない!

FMチューナーは実はハイコスパなアナログオーディオ! CD1枚が3,000〜3500円していた学生の頃ころ、アルバムを買うのは賭けに近いものがあった。 今のようにSpotifyやAmazon Musicがあるわけでもなく、タワーレコードでCDを買って家で再生して初めて当たり…

10cmバックロードホーン スーパースワンの音質改善策で言い忘れていたこと!

言い忘れていた!効果的なバックロードホーンの音質改善方法! ・自作スピーカーにはクセが付きものだが、、、? 私の自作スピーカーの殆どがオーディオ評論家の長岡鉄男氏設計のもの。 スーパースワン フォステクスFE108の歴代数量限定ユニットを使用してき…

初めてでも超簡単! オルトフォン2MRED【1000本限定】ヘッドシェル付きカートリッジがおすすめ!

おすすめ!初めてのカートリッジ交換【オルトフォンのヘッドシェル付き】がお得! 初めてのレコードプレーヤーなら【ヘッドシェル付きカートリッジ】を選んで交換してみよう! 初めて私が購入したレコードプレーヤーTEAC アナログターンテーブル TN-3Bには、…

ソニーの大画面テレビが傾いている訳。It's a sony !

テレビを見下ろすと楽になる。 ・食堂のテレビは首が痛い。 春はや夏は高校野球。 4年に1度のワールドカップ。 そして今年はオリンピックの年。 食堂にはテレビがある。 それも小さなテレビだ。 客は飲食をしながらテレビを見上げている。 テレビはどの客…

お蔵入りだった AETのスピーカーケーブル

オーディオはバランスが大切 ・低音を追い求めて 低音が出ないと迫力や空気感がでない。 イヤホンなどの宣伝文句で「驚愕の重低音!」などいうキャッチコピーを目にしたことがある。 私もゼンハイザーのIE80という低音の評判の高いイヤホンを使って低音を…

レコードプレーヤーのセッティング【ハウリング対策】

レコードプレーヤーのハウリング対策 「諦めが肝心!」という言葉に、今日は聞く耳を持たない!! ハウリングという魔物が再びやってきた! レコードプレーヤーを導入して2週間目。 メインシステムで音楽を聴くのは週末ごとになるので、今日は実質アナログレ…

初めてのレコードプレーヤー ハウリング対策方法 

レコードプレーヤーTEAC TN-3B のハウリング対策。 ・〜前書き〜 今回、初めてレコードプレーヤーを導入したものの、ハウリングがなかなか収まらなかった。 レコードプレーヤーを導入し、ハウリングと戦った私の経験をハウリングでお悩みの方に少しでもご参…

スピーカー選びの基本・方式によるメリットとデメリットを知る

物事にはメリットとデメリットがある それは、オーディオ評論家の長岡鉄男氏から教わった言葉だった ●メリットを活かして、デメリットを如何にして抑え込むか? ●メリットに目を向けて、デメリットを見ない振りをするか? ●メリットに気が付かず、デメリット…