オーディオルームの照明効果!電球色のすすめ
照明器具を電球色にするメリット
・目に優しい。
・部屋の雰囲気が変わる。
・音楽の聴こえ方が変わる。
・オーディオ機器が魅力的になる。
目に優しいブルーライトカット
スマホのブルーライトが目に悪いと言われている。
ブルーライトカットのガラスフィルムをスマホに貼った事があるが、いつも夕方みたいな色で直ぐに剥がしてしまった。
私はiPhone を何年も使い続けているが、Night Shift機能というものが備わっている事を最近になって知った。
👇楽天モバイルでiPhoneSEやiPhone14Proが買える!
👇Y!mobileでiPhoneSEやiPhone12が買える!
<iPoneのNight Shift 機能>
①設定ボタンを押す。
②「画面表示と明るさ」の選択する。
③「Night Shift 」をタップする。
④「時間指定」をオン(緑色にする)
「開始 終了」をタップする。
⑤「カスタムスケジュール」にチェックを入れて
「オンにする時刻:」を決める。
⑥「オフにする時刻:」決める。
例えば、帰宅の電車に乗る時間の夜7時にNight ShiftをONにして翌朝6時に通常の画質に戻すようOFFに設定ができる機能である。
年々、小さな文字が見えにくくなり、メガネを外して知らず知らずスマホに近づき眉間にシワを寄せて見ていると目が疲れてしまう。
Night ShifをONにするとスマホの画面が暖色系の色になり目の疲れが軽減される。
朝は太陽の光を浴びた方が良いと言われているので、多少の運動を兼ねて通勤の際は一駅だけだが歩いている。
夜は逆に明るい光を浴びない方が、体内時計が正常に働いて健康に良いらしい。
音は視覚や記憶に引っ張られている!
テレビ番組や映画の登場人物が話しているとき、その人の口元から声が聴こえてくる。
少し離れたスピーカーから鳴っているはずなのに不思議なものだ。
同じくテレビを視ていて、蝉の鳴く声や鳥のさえずりなど離れたところから聴こえてくるときがある。
脳が記憶と照らし合わせ、そのように聴こえるよう修正しているらしい。
昼間はあまり綺麗とは言えない街並みも、夜になるとライトアップされて綺麗に見えたりする。 視覚に騙されてそのように感じる。
真空管アンプやパワーアンプのメーターなども部屋の電気を暗くするとクローズアップされ、音にも色や艶が感じられるようになる。
オーディオショップでスポットライトがあてられた機器をみると高級感が増して音まで良くなったように思えてくる。
ビンテージオーディオなどの写真を見ていると、さぞかし50年代のジャズがいい音で鳴りそうだ。
海外に嫁いだ妹が実家に帰って来た時、リビングの照明がやたらと白く明るいことを指摘していた。
ヨーロッパでは夜は、電球色の間接照明で過ごすことが多いとのこと。
日本は、やたらと明るすぎるようだ。
和室のオーディオルームにも最適なおすすめ!照明器具
以前は、よくある白い蛍光灯の照明器具だったが、少しでも部屋の雰囲気よくするためにスポットライト型の照明器具に交換した。
4灯のライトが独立して方向を変えられるので、左右の2つは強めの電球型LEDランプでスピーカーの方を照らし、残りの2つは白熱球で真下を照らすようにしている。
👆これだけでグッと雰囲気が変わる。
この照明器具はネットショップで購入したものだが、デザインも良く価格も意外と安かったので気に入っている。
リビングは天井に取り付けるどこにでもある丸い照明器具だが、家族が寝室に行ってから一人サブシステムで音楽を流すときは、照明を電球色に変えている。
これはLED照明で色温度調光タイプのものだが、冷たい白い光から暖かい電球色に段階的に色が変えられるようになっている。
電球色にすると随分と雰囲気が変わり、サブシステムから流れる音楽も心地よく感じる。
オーディオはケーブルなどアクセサリー類で音質アップを図ったりするが、照明を電球色にするだけでも部屋の雰囲気や音の聴こえ方も随分と変わるものだ。
騙されたと思って、電球色の照明を試してみては如何だろうか?
視覚に騙されて、音楽を聴くのも心地いいものである。
View this post on Instagram
【e-onkyo music】ハイレゾ アルバムランキング見てみる?
2020年7月8日更新
2020年2月20日初回投稿