人生を豊かにする! ★趣味のオーディオ幸福論★ audiojazz’s blog

団地住まいのサラリーマンが如何にして低価格で高音質をねらうのか! オーディオ歴史約40年の使いこなし術をご紹介!(☆初心者からマニアまで☆)

【真空管アンプとデジタル】の組み合わせ 高音質で魅力的なリビングオーディオのおすすめ!

国内最大級の電力比較サイト【エネチェンジ】はこちらから

当ブログには一部アフィリエイト広告が含まれております。

憧れの真空管アンプに手が届くとき

f:id:audiojazz:20220410013036j:plain

 

部屋でほのかに灯る真空管を眺めながら自分の好きな音楽を聴くことは魅力的だと思う。

ましてやオーディオを趣味にしていると、いちどは真空管アンプに憧れを抱くのではないだろうか?

トライオード 真空管モノラルパワーアンプ(2台1組)TRIODE TRX-P300M-WE300B(ペア)

しかし、見た目にも美しいビンテージ300Bなどは1本で3万円もする。

300B book (別冊ステレオサウンド)

シングルアンプでもステレオで2本必要なので球代だけで6万円。

それに見合ったプリ管や電源トランス、チョークやコンデンサに出力トランスと外観で見えるパーツだけでも相当な額になるのが容易に想像がつく。

沢山の球が挿してあり、大型のトランスを積んでいる市販の真空管アンプの値段が40万円代や100万円超えになるのもうなずける。

そんな見た目にも美しい真空管アンプは手の届かない憧れに思えてくる。

しかし300Bでなくても、リーズナブルな多極管でも真空管アンプの良さは十分に味わえる。

小音量時の音の抑揚は、真空管アンプならでの良さがある。

能率の高い(できれば90dB以上)スピーカーであれば大出力アンプである必要はなく、パワー管(出力管)が左右一組2本のシングルアンプの方がシンプルで音が良いかもしれない。

さらにシンプルなシングルアンプで大出力を望まなければ価格も安くて済む。

もしかすると、憧れの真空管アンプに手が届くかもしれない。

 

【もくじ】

 

パワーアンプこそ真空管アンプを使う

最近は数千円から一万円くらいのデジタルアンプに真空管がインストールされているものが人気がある。

これはこれで大変素晴らしいものだが、これは真空管の音が味付けがされているというハイブリッドアンプである。

デジタルと真空管のハイブリッドアンプは、真空管ではなく後段にオペアンプを使って信号を増幅するもので、本来の真空管パワーアンプは入力された微小信号をプリ管(電圧増幅管)とパワー管(出力管)を使って増幅するようになっている。

 

f:id:audiojazz:20220410083835j:plain

 

プリアンプやラインアンプはハイブリッドでも良いが、真空管アンプ本来の音の良さを活かすのであればパワーアンプは純粋な真空管アンプをぜひ聴いてみて欲しい。

 

 

プリアンプには真空管ハイブリットD級プリアンプがおすすめ

 

プリアンプは真空管とハイブリッドの小型デジタルD級アンプがリーズナブルでおすすめだ。

ちなみに私はリビングのサブシステムとして真空管パワーアンプを導入しているが、プリアンプには4,000円ほどのハイブリッドタイプを使っている。

 

このAIYIMA TUBE-A3 6J1は価格からは考えられられないほど音が良く、トーンコントロールも良く効くので非常におすすめだ。

f:id:audiojazz:20220410083235j:plain

AIYIMA TUBE-A3 6J1は真空管の交換やオペアンプの交換なども簡単にできるので発展性があるので長く楽しめる。

 

真空管の交換

例えば真空管はロシア製のものや他メーカーだがFX-AUDIOのFX-AUDIO- TUBE-00J 

のグレードアップに使用さ入れているミルスペック(軍用選別)の真空管などに交換すればAIYIMA TUBE-A3 6J1もグレードアップが期待できる。 

真空管の交換は電源を切った状態で抜いて差し替えるだけで難しくはない。

だれにでも照明器具の電球交換をする感覚で気軽にできる。

真空管の交換は粗悪なものでない限り音の好みに応じて気に入ったものを使えばよいと思う。

 

 

 

オペアンプの交換

最近の小型D級アンプはオペアンプを交換することができる。

オペアンプ自体は数百円ものから高くても2,000円くらいで手に入る。

今回のAIYIMA TUBE-A3 6J1のは2回路入りのオペアンプが左右1つづ使われれている。

 

作業も簡単で六角レンチセットとプラスドライバーのラジオペンチを使うくらいで半田ごてなどは必要ない。

 

実際の作業はボリュームやトーンコントロールのつまみは外す必要はなかった。

 

オペアンプは写真右のJRC5532DからMUSES8920に交換した。

 

 

取り外しは、力づくでもぎ取らないように少しずつ慎重に抜く。

取り付けもオペアンプの足がソケット側にうまく入るように微調整しながら無理やり押し込まない。

ちなみにチタンオイルを塗っておくと滑りがよくスムーズに入り接点の保護にもなる。

和光テクニカル チタンオーディオオイル 30ml TI102(30)

 

www.audiojazzlife.com

 

オペアンプはしばらく鳴らしてから判断する

オペアンプの交換したてのときはアンプと耳がびっくりするためか?まともな音がならず、一瞬失敗したかと不安に思う。

しかし数時間再生したり、終日電源を入れっぱなしにしておけばまともな音になる。

更に数日鳴らしていくうちに明らかな音質の変化に気が付く。

今回のオペアンプを既存のJRC5532DからMUSES8920に交換した結果は、まず音のダイナミズムが増した。

私はリビングオーディオとして使用しているので、BGMとして流しているだけだが明らかに良くなった。

オペアンプの交換は真空管フォノイコライザーの時にも体験しているが、真空管を交換するよりも音の質の変化がよくわかる。

www.audiojazzlife.com

 

Bluetoothが無くてもAirPlayという方法がある

リビングオーディオシステムには、レコードプレーヤーやCDプレーヤーもつながっておらず、iPhoneからAirPlayでAirMacExpressに音楽を無線(Wi-Fi)で飛ばして安いDACに光デジタル接続し、ハイブリッドプリアンプを経由して真空管パワーアンプにRCAケーブルで繋いでいる。

www.audiojazzlife.com

このように音源がデジタルで、しかもAirPlayなのでハイレゾではないが真空管パワーアンプの良さが十分に味わえる。

 

 

暖かい音だけではない真空管アンプの魅力

真空管アンプが「暖かい音」と言われがちだが、すべての真空管アンプが単純に「暖かい」音ではないと思う。

中古で購入した真空管アンプは6V6gtというビーム管をパワー管に使っているが、最初に聴いたときは「暖かい」とは程遠いキラキラした音だった。

そのガラスのようにキラキラ光る独特な音に個性を感じていたが、しばらくすると耳の奥が痛くなって音量を上げられなくなった。

なんとかまともな音にする為に、プリ管(電圧増幅管)を12au7から12ax7という設計者の指定の正しいものに変えて、さらにプリアンプも導入した。

これでかなり良くなったのだが、まだまだ低音が弱い。

5極管やビーム管などの多極管ではダンピングファクターが低くしっかりとウーファーを掴んで鳴らしてくれないようだ。

そこで多極管(ビーム管)の6v6gtを3結いわゆる3極管接続に改造してみた。

TUNG-SOL 6V6GT GT 傍熱ビーム管

 

3極管接続にすると多極管特徴のキラキラの耳につく高域はおさまり、低音楽器の存在もしっかりしてバランスの良い音で鳴ってなってくれるようになった。

 

f:id:audiojazz:20220410085839j:plain

さらにLとRの不揃いの出力トランスも新しく交換すると、とても素晴らしい音を奏でるようになった。

その素晴らしい音は「暖かい」といった単純なものではなかった。

小音量でも抑揚(ダイナミズム)があり、透き通る声やピアノの音に心が奪われる。

パワー管やプリ管によっても音が変わるし、トランスによっても音がかわる。

回路によっても変わるし、組み合わせるスピーカーによっても変わるので、真空管アンプの音を「暖かい音」と一括りにするのは少し単純過ぎるのではないかと思う。

アナログレコードも「暖かい音」といわれることが多いが、カートリッジやシェルリード線やフォノケーブルによって全然音が違ってくる。

www.audiojazzlife.com

 

真空管シングルアンプを活かすには高能率なスピーカーがおすすめ

真空管アンプは音声信号をシンプルにそのまま増幅するイメージで、トランジスタアンプより回路も手配線できるほどシンプルで鮮度が高く感じる。

今回、リビングオーディオに真空管アンプを導入して、ケンブリッジオーディオの13cmウーファーの2wayスピーカーからこんなクリアーな音が聴けるとは思っても見なかった。

 

f:id:audiojazz:20220410090121j:plain

 

 

このスピーカーはマランツのAVアンプに繋いでいたときの方がある意味暖かい音が鳴っていたように思う。

マランツ NR1711/FB 8K/60p/MPEG-4/AAC/HDR10+/eARC AVサラウンドレシーバー/ブラック NR1711/FB

 

真空管アンプに繋ぐ電源ケーブルはベルデンとハッベルのプラグで自作したもので、スピーカーケーブルもカナレ 4s6 と決して高級なケーブルを使っているわけではないが、真空管パワーアンプは明らかに音の抑揚や響きが良くなったのがわかる。

ちなみにこの電源ケーブルは完成品も発売されている。

 

能率が90dBのケンブリッジオーディオのスピーカーは、6v6gtのシングルの数ワットの小出力真空管アンプでも近所迷惑になるくらいの音量が出せる。

能率の低い重たいウーファーのスピーカーならば、もっと大きな出力トランスや真空管を複数使ったプッシュプル(PP)アンプにする必要があるかも知れない。 

言い方を変えれば、能率の低いスピーカーでは真空管シングルアンプの良さは活かされない。

高能率なスピーカーを小出力な真空管シングルアンプで鳴らすと、小さな音を敏感に捉えて聴感上のダイナミックレンジが広がり、音楽の表情が豊かに伝わってくる。

小出力の真空管アンプには能率の高いスピーカーがおすすめ

 

 

 

真空管アンプはスピーカーのインピーダンスを選ぶ

真空管アンプのスピーカー端子には、8Ωや4Ωを選ぶようになっている場合が多い。

インピーダンス4Ωのスピーカーなら、4Ωと記されたスピーカー端子にスピーカーケーブルの+側を繋げ、マイナスのスピーカー端子にはスピーカーケーブルの-側を繋げる。

スピーカーが8Ωならアンプ側のスピーカー端子の8Ωにスピーカーケーブルの+側を繋げる。

-側は4Ωでも8Ωでも共通の黒いーのスピーカー端子に繋ぐことになる。

 

真空管で増幅された信号はそのままスピーカーへと送ることができない。

それは真空管のインピーダンスは数KΩで、スピーカー側はおおむね4Ωや8Ωや16Ωとなっており、この隔たりを出力トランスというものでインピーダンスのマッチングをとる必要がある。

 

最近は6Ωや4Ωのすぴーカーが多いが、例えば英国の放送局BBCモニタースピーカーとして有名なLS3/5A は15Ωなので、出力トランスの16Ωと結線することになる。

 

 

出力トランスの二次側には4Ω、8Ω、16Ωのそれぞれの配線と0Ω(スピーカー端子の-へ繋ぐ)の配線があるが、アンプによっては16Ωのスピーカー端子はなく、出力トランスの8Ωと4Ωしか結線されていなかったりする。

 

f:id:audiojazz:20220410015550j:plain

 

下の写真は何Ωか表示されていないが、アンプの内部では赤い+のスピーカー端子に出力トランスから出ている8Ωの配線のみが接続されており、4Ωと16Ωの配線はどこにも繋がっておらず8Ωのスピーカー端子しかない。

ちなみにケンブリッジオーディオのスピーカーは8Ωなので問題なく繋げられる。

 

f:id:audiojazz:20220410015921j:plain

 

音質にこだわるのなら、真空管アンプを購入する際にアンプ側のスピーカー端子に自分が使っているスピーカーのインピーダンスと一致しているかを確かめる必要がある。

 

 

真空管アンプはオーディオマニアだけでなく音楽愛好家にもおすすめ

スピーカーを自作したり、RCAケーブルなどハンダコテを使い慣れている方なら、ぜひ真空管アンプの導入にチャレンジしてみて欲しい。

真空管アンプはパーツを交換しやすい構造になっている。

一から真空管アンプの設計や組み立てが出来なくても、多極管の真空管を3極管接続(3結)に改造したり、出力トランスをより良いものに交換することなど数カ所ハンダ付けするだけなのでそう難しくは無いと思う。

ちなみに、後々パーツの交換をして楽しみたければ、基板で組んだものではなく手配線の真空管アンプの方が弄りやすい。

また、真空管アンプはハンダコテを使ったことがない人でも「球転がし」という、プリ管やパワー管など真空管をほかのメーカーのものに挿し替えて音の違いを楽しんだりできる。

このように好きな音楽をより自分好みの音に追求する事ができるので、手をかけてやると真空管アンプは愛着が湧いてくる。

真空管アンプがなぜ今だに人気があるのか?

その音を聴けば音楽好きのあなたなら、きっと解ってもらえるだろう。

真空管アンプは憧れるだけではなく、ぜひご自分のシステムに導入されて聴いてみてはいかがだろうか?

特にシングルアンプで聴く透き通るようなボーカルやピアノの響き、ギターの音色は小音量でも生々しく美しい。

 

~もしかしたら今、あなたが真空管アンプに手が届くときかもしれない~

 

【3万円代で買えるコスパ最高!】FX-AUDIO- TUBE-P01J【チューニングモデル】シングルエンド純A級 真空管プリメインアンプは高能率スピーカーとの組み合わせで雰囲気よく鳴らしてくれそうだ。

 

f:id:audiojazz:20220410091658j:plain

 

👇もくじをタップすると読み返したい箇所にジャンプします。

【もくじ】

 

◆Amazon Music unlimitedに加入して高音質で音楽を楽しもう。

自宅でも、外出先でも、簡単に音楽にアクセス

追加料金なしでHDが利用可能に!

\Amazon Musicの詳細はこちら/

クリック!👉✅https://amzn.to/3aq5qSF

Amazon Music

 

⭐【auひかり】を検討するなら👇お得なこちらから

 
⭐【ソフトバンク光】を検討するなら👇お得なこちらから

 

 

 

 

 

 

 

2022年4月10日

PVアクセスランキング にほんブログ村 

にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ
にほんブログ村

 にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ
にほんブログ村

✅満足価格!レコードの買取【バイセル】