レコード盤に過剰にスプレーを振りかけたり、クリーナーやブラシで拭いてはレコード盤と睨めっこを繰り返して時間を無駄にしてはいないだろうか?
レコードを再生してホコリによるノイズを聞き取ろうと耳を澄ましていては音楽を楽しむどころではない。
レコードのホコリ除去なんかは、さっさと終わらせて音楽を聴く時間を大切にしたいものだ。
短時間で確実にホコリの除去を行うにはスポットライトがおすすめ!
私はこのスポットライト無しではホコリを除去出来たのかは判断出来ない。
それは、私だけではないと思う。
【もくじ】
レコードプレーヤー用に「スポットライト」を導入しよう!
レコード盤は洗ってもホコリは着くもの
中古のレコードを買うとレコードスプレーがべったり塗りたくられたり、自動車に積もった黄砂のようにホコリまみれになっているレコード盤は珍しくない。
そんなレコード盤は、まず綺麗に洗ったほうが良い。
しかしレコード盤を洗っても、レコードを聴くたびに、レコードジャケットから出し入れを繰り返しているとレコードの盤面にはホコリが付着する。
レコード盤に付着したホコリを除去するために色々なアイテムが発売されておりネットで検索すれば、おすすめのアイテムが色々紹介されている。
しかし、
それだけで本当にレコードのホコリが除去出来ているのだろうか?
、、、いや、出来ていなかった!?
レコード盤のホコリ除去は、まず「スポットライト」から!
レコード盤のホコリを取るために一番におすすめしたいのが、レコードプレーヤー用にスポットライト(照明)を用意する事だ。
試しにレコード盤をクリーナーやブラシで履き拭きした後に、スマホの懐中電灯機能をつかってレコード盤を照らしてみると結構ホコリが残っていることがわかる。
私自身も肉眼でレコード盤を見てホコリが取れていると思っていたが、ライトを照らして見て初めて全くホコリが見えていなかった事に気がついた。
それでレコード盤を直接照らす為にスポットライトを導入した。
私はIKEAのLEDクリップライトをオーディオラックの天板の端に挟んで取り付けている。
レコード盤に向けてスポットライトを照らすとホコリが取れたかどうかが一目瞭然になる。
下の写真①ではきれいに見えた盤面も、写真②ではレコードの盤面をライトで照らすとたくさんのホコリが付着していることがよく分かる。
写真① レコードプレーヤー用のスポットライトをOFF(一見、綺麗に見える。)
写真② レコードプレーヤー用のスポットライトをON(結構ホコリが付着している。)
レコード盤の上からスポットライトを近づけて光を照らすとホコリが残っているのがよく見える。
今は同じスポットライトがIKEAに売っていないかもしれないが、これから購入するならばフレキシブルに動かせられるタイプのスポットライトがおすすめ。
置けるスペースが有れば特にクリップ式にこだわる必要はなく、デスク用などの照明器具でも自由に動かすことができれば良いと思う。
クリーナーやブラシでレコード盤の溝に沿って拭いていくと、最後に止めたところに一筋のホコリの筋が残っているのがスポットライトを当てるとよく分かる。
そのホコリの筋をブロアーでレコード盤の外に吹き飛ばせば良い。
ちなみにブロアーはカメラのレンズのホコリ取りによく使われるもので、手で握ってシュポシュポと空気を吹き出すというものだ。
その他にPCや電子機器などの隙間のホコリを強力に吹き飛ばすノズルの付いたスプレー式のエアダスターが手早くホコリを拭き飛ばす事ができる。
ただしスプレー式のものは当然使っていくうちにガスが無くなるのでまた買わなければならない。
私は節約の為にホコリの残り具合で手動のブロアーとスプレー式とを使いわけている。
とにかくレコードプレーヤー用にスポットライト(照明)を導入することにより、ホコリを除去する時間が大幅に短縮できた。
ホコリ除去以外のスポットライトのメリット
フレキシブルに動かせるスポットライトがあれば、レコード盤のホコリを見つけること以外に、カートリッジの針先に着いた小さなゴミやホコリの糸くずなどもよく見えるので重宝する。
さらに、レコード盤の曲の変わり目の溝をライトで照らすと見やすいので、2曲目以降から聴きたいときにも狙った溝に針を下ろしやすいというメリットもある。
レコードにスポットライトを使うときの注意点
レコード盤は熱に弱いので白熱球(シリカやボール球)を使うスポットライトなどは長時間レコード盤に近づけないほうが良い。
発熱量の多いライトを付けっぱなしにするとレコード盤を変形させてしまう恐れがあるからだ。
また、蛍光灯(電球型蛍光灯)タイプのものは、レコードプレーヤーや他のオーディオ機器やケーブル類にノイズを撒き散らす恐れがあるのであまりおすすめはしない。
今のところは発熱量の少ないLEDライトが無難だと思う。
[rakuten:shitennoujidou:10196186:detail]
雰囲気づくりも音のうち
これまでレコード盤のホコリを除去する為にLEDのスポットライトが有効であると説明してきたが、レコードプレーヤー自体を照らすという目的としても使える。
『 NO MUSIC, NO LIFE. 』 タワーレコードの公式通販
特に夜など部屋の照明を落として、レコードプレーヤーをライトアップすると雰囲気が出て音楽がいい感じに聴こえてくる。
レコード盤のホコリ取りに時間をかけるより、好きな音楽を雰囲気のよい部屋でじっくりと聴くゆとりを持ちたいものである。
【e-onkyo music】ハイレゾ アルバムランキング見てみる?
✅ほかにも高音質再生の手法を記事にまとめています。
👇もっとレコードを高音質で聴きたい方はこちら👇
👇もくじをタップすると読み返したい箇所にジャンプします。
【もくじ】
2020年10月25日
季刊ステレオサウンド No.219 2021年 SUMMER