そのテレビ 買って後悔しない? 【寝室のテレビの最適サイズ】とは?
【もくじ】
”寝室にもう一台テレビ はいかがですか?”
などと家電量販店で勧められるテレビはだいたい安くて小さいものが多いが、本当にそのサイズで良いのだろうか?
先に結論を言うと、
「寝室こそ大型サイズ」の「高画質テレビ」が必要!
(但し、リビングに比べて極端に小さい寝室は除く事とする。)
寝室のテレビの置き場所
前提として、寝室と言うからにはベッドや布団で寝ながらテレビを観る事も含めて考えることがポイントである。
頭の後ろにはテレビは置いても見えないので、足元側か顔の横方向や斜め方向のどこかに置くと思う。
足元側なら、足元方向の延長上にある壁際にテレビを置くだろう。
この場合、特に広い部屋でない限り、部屋のど真ん中にベッドを設置する事は少なく、ほとんどがベッドのヘッドボードを壁に寄せていると思う。
テレビの視聴距離について
ベッドや布団で寝ているときの顔の位置とテレビとの距離は、ベッドや敷布団の長さ以上で最低でも2m以上は離れて観ている事となる。
下図はSONYのサイトに記載されている画面の大きさに対する最適視聴距離の目安の図だが、フルHD画質(いわゆる2K)だと、画面高さの約3倍の長さが試聴距離の目安になり、下の図のように43インチだと約1m70cmが視聴距離になるので、視聴距離2mの場合、逆算すると画面の高さは66cmとなり、約50インチ以上のテレビが必要となる。
下図は85インチの例だが、4kなら画面の高さの1.5倍なので視聴距離は1.6mとなり、2mを超える場合はプロジェクターを使いたくなる。
4Kの視聴距離の画面高×1.5倍は実際には近すぎて圧迫感があり現実的とは思えない。
地デジ放送などはフルハイビジョン以下の解像度なので、現実的には4Kテレビでも画面高×3倍くらいが目安として妥当だと思う。
この事から寝室で寝ながらテレビを観るときは、リビングや居間よりも結構離れて観るケースが多いので出来るだけ大型テレビにする方が良い。
実際、私の寝室のテレビは49インチだが、 布団で寝ている時の視聴距離が2m+αぐらいなので、設置が可能のだったら、本当は55インチクラスの大きさのテレビを買いたかった。
以前は37インチだったが、寝ながら見るには明らかに小さかった。
理想のテレビの設置位置を決める
足元方向に設置しているテレビを寝ながら観る場合、テレビの位置が低いと顎を引いて観る事となるので高さについては、寝ながら見ても、目や首が楽な場所を見つけて設置する事をおすすめする。
左右方向も当然だが、出来るだけ真正面に向けたい。
ベッドで寝る場合は身体が高い位置にあるので、テレビも高く上げなければならない。
そのような場合は、壁掛け用の金物でテレビを壁に取り付けると良い。
昔のテレビはブラウン管方式で重く嵩張っていたが、今は液晶か有機ELlテレビ になり薄型軽量になってきているので、壁掛け需要も多く色々な汎用性の取り付け金具が販売されている。
特に、チルト機能でテレビの上下の角度がつけられるものがおすすめ!
寝室におすすめなテレビとは?
🌟予算があるなら今のところは有機ELテレビが良い。
🌟液晶テレビならVAパネルのエリア駆動液晶テレビが良い。
有機ELテレビは、部屋を暗くしても黒がしっかりと沈み込み非常にコントラストの高い映像で非常に見応えがある。
リビングなどの明るい部屋では気にならないが、寝室で電気を消しながら観る場合は、液晶テレビだと黒い映像が真っ黒にならずに光漏れが影響し黒が浮いてしまう。
しかし、予算の都合で液晶テレビにする場合は、エリア駆動方式をおすすめする。
液晶テレビの中ではハイスペックになるが、エリア駆動の液晶パネルは、簡単に言えば映像の暗い部分はLED液晶が光らないように制御されてるので黒浮きが抑えられる高画質になる。
液晶パネルの2つの方式 IPSパネルとVAパネル
①VAパネルは視野角が狭いが映像コントラストが高い。
②IPSは視野角が広いがコントラストが低い。
それぞの特徴は上記①②と言われているが、実際は良くできたVAパネルはへたなIPSパネルより視野角が広く感じられる。
これはよく出来たVAパネルはコントラストがIPSパネルよりも高いので少々横にずれても色乗りが良く画面全体が白くならない。
よく出来たIPSパネルも、コントラストが改善されてきているので、ベッドに寝ながらだけでなく、いろいろな角度からテレビを観ることが多い場合にはIPSパネルが有利になる。
ちなみに私の寝室のテレビはSONYの49x9000FはVAパネルだが視野角も広く、エリア駆動方式なので部屋を暗くしても液晶テレビとしては黒浮きがかなり改善されている。
10年前のIPSパネルのREGZAよりストレスが激減した。
以前、使っていた東芝REGZA37zs1は、発売当時としてはハイスペックな方で、IPS方式で視野角も広くREGZAエンジンのおかげか画質も良かった。
しかし、これは明るい部屋で視た場合のことで、照明を消すとがっかりするほどコントラストが悪く黒が浮いてしまう。(これはIPS方式の一番がっかりな点だった。)
テレビショッピングやネットの記事で”2台目のテレビにピッタリ!?”と言ってリビングより小さめのテレビを勧めるのをよく見かけたが、私の経験からすると寝室こそ大画面高画質テレビが理想であると強く思っている。
高画質48インチの有機ELテレビが登場
もう少し早ければ、、、!?
私の寝室は、液晶VAパネルの49インチテレビを設置している。
本当は有機ELテレビにしたかったのだが、有機ELテレビは55インチが一番小さい大きさだった。
いくらエリア駆動の高画質液晶テレビでも部屋を暗くして観た場合、どうころんでも有機ELテレビにはかなわない。
しかし、最近48インチの有機ELテレビが発売されている!
寝室のテレビの買い換え当時、この48インチの有機ELテレビが発売されていたなら液晶テレビより高額だが頑張って買っていたと思う。
テレビは一度買うと10年以上は使うので、予算の許す限り高画質のものを背伸びして選ぶほうが、あとあと後悔しない。
最近のテレビはインターネットにつなげると、映画やドラマにアニメ、音楽、Youtubeなどテレビ番組より面白いコンテンツがいっぱい楽しめる。
動画コンテンツは、NetflixやAmazonPrime videoにU-NEXT、音楽はSpotifyやAmazon Musicをテレビで簡単に再生できるので、テレビに一日中かじりっぱなしでは無く、逆にうちの子供は「観たいときに必要な分だけ観る」や「観れるときに観る」という事で
観たいコンテンツだけみたらすぐにテレビを消して宿題や他のことをやっている。
デスクトップ版Amazon Music(Windows) [ダウンロード]
今の子育て世代以前の親たちの子供のころは、ドラマなど見逃さないようにテレビにかじりついたり、野球放送の時間延長でビデオテープに予約した番組が録画されていなかった時の怒りをしょっちゅう感じていたものだが、今のテレビは放送を観るだけで無く、動画コンテンツを自由な時間に観る方向に時代がシフトしてきている。
年々、薄型テレビも大型化しつつ価格も安くなっている。
10年以上前のテレビを買い替えると満足度が高いのは間違いないだろう。
それが寝室用であれば出来るだけ【大型で高画質】なテレビを選んでおく事を強くおすすめする。
👇もくじをタップすると読み返したい箇所にジャンプします。
【もくじ】
✅きっと見つかる自分にあった光回線!
2020年6月18日 更新
2020年2月6日(初回投稿)