人生を豊かにする! ★趣味のオーディオ幸福論★ audiojazz’s blog

団地住まいのサラリーマンが高音質を求め続ける! オーディオの使いこなし術をご紹介!(☆初心者からマニアまで☆)

オーディオ

コンパクトでも高音質なDAC 簡単にPCオーディオ!

初めてでも簡単! PC100USB(DAコンバータ)を使えば立派なPCオーディオ 今まで3台購入し続けているDACはPC100USBシリーズ PCオーディオには疎いが、音にはうるさい? 【PC100USB】で”PCオーディオのハードル”が一気に下がった! なぜPC 100USBを買い続ける…

アンプの違いが明確!8cmフルレンジでも?

アンプによる音の違いは大きい! アンプによる音の違いは大きい! スピーカーが鳴ってくれない原因は、、? 8cmフルレンジでも体感できるアンプの違い アンプ重視という安定感 スピーカーが鳴ってくれない原因は、、? セッティングも十分やった! ケーブ…

針圧計の使い方 高音質 レコード再生の為の必須アイテム!

針圧計を使ってカートリッジの音質を知る レコードプレーヤーのトーンアームに取り付けるカートリッジには個々に適正な針圧がある。 カートリッジを購入すると取説に推奨針圧や適性な針圧の範囲が記載されている。 適正な針圧にするためは、レコードプレーヤ…

趣味のオーディオ 真のハイコスパとは?

自分にとってのハイコストパフォーマンス ・ハイコスパって一体何なのか? コストパフォーマンスは、ビジネスでも、生活でも、趣味でも、お金持ちでも、そうでなくても、誰もが考える事である。 何かを購入する場合、そのお金に見合った以上の価値を求めたい…

カートリッジ対決!オルトフォン VS オーディオテクニカ

TEACのレコードプレーヤーのカートリッジ 【もくじ】 TEACのレコードプレーヤーのカートリッジ ・付属のカートリッジはオマケではなかった! ・TN-3Bのカートリッジ 私が購入したTEACのレコードプレーヤーTN-3B にもカートリッジが付属していた。 ・初めて交…

ベルデン88760の個性 ヨドバシカメラで見た!プロケーブル?

ベルデン88760という個性 ・ヨドバシカメラにプロケーブルが売っていた!? 先日、レコードのカートリッジのビスを探しにヨドバシカメラに行ってきた。 オーディオコーナーは相変わらず、店員さんが見当たらない。 店員さんが来るまでの間、オーディオ…

無料で聴ける!【FMチューナー】レコードだけがアナログではない!

FMチューナーは実はハイコスパなアナログオーディオ! CD1枚が3,000〜3500円していた学生の頃ころ、アルバムを買うのは賭けに近いものがあった。 今のようにSpotifyやAmazon Musicがあるわけでもなく、タワーレコードでCDを買って家で再生して初めて当たり…

10cmバックロードホーン スーパースワンの音質改善策で言い忘れていたこと!

言い忘れていた!効果的なバックロードホーンの音質改善方法! ・自作スピーカーにはクセが付きものだが、、、? 私の自作スピーカーの殆どがオーディオ評論家の長岡鉄男氏設計のもの。 スーパースワン フォステクスFE108の歴代数量限定ユニットを使用してき…

初めてでも超簡単! オルトフォン2MRED【1000本限定】ヘッドシェル付きカートリッジがおすすめ!

おすすめ!初めてのカートリッジ交換【オルトフォンのヘッドシェル付き】がお得! 初めてのレコードプレーヤーなら【ヘッドシェル付きカートリッジ】を選んで交換してみよう! 初めて私が購入したレコードプレーヤーTEAC アナログターンテーブル TN-3Bには、…

お蔵入りだった AETのスピーカーケーブル

オーディオはバランスが大切 ・低音を追い求めて 低音が出ないと迫力や空気感がでない。 イヤホンなどの宣伝文句で「驚愕の重低音!」などいうキャッチコピーを目にしたことがある。 私もゼンハイザーのIE80という低音の評判の高いイヤホンを使って低音を…

レコードプレーヤーのセッティング【ハウリング対策】

レコードプレーヤーのハウリング対策 「諦めが肝心!」という言葉に、今日は聞く耳を持たない!! ハウリングという魔物が再びやってきた! レコードプレーヤーを導入して2週間目。 メインシステムで音楽を聴くのは週末ごとになるので、今日は実質アナログレ…

初めてのレコードプレーヤー ハウリング対策方法 

レコードプレーヤーTEAC TN-3B のハウリング対策。 ・〜前書き〜 今回、初めてレコードプレーヤーを導入したものの、ハウリングがなかなか収まらなかった。 レコードプレーヤーを導入し、ハウリングと戦った私の経験をハウリングでお悩みの方に少しでもご参…

スピーカー選びの基本・方式によるメリットとデメリットを知る

物事にはメリットとデメリットがある それは、オーディオ評論家の長岡鉄男氏から教わった言葉だった ●メリットを活かして、デメリットを如何にして抑え込むか? ●メリットに目を向けて、デメリットを見ない振りをするか? ●メリットに気が付かず、デメリット…

高解像度のスピーカーは高音質なのか?

スピーカーに求める高解像度とは? ・デジタルはデータ量が解像度を決める テレビはデジタル化して、画質がハイビジョンからのフルハイビジョンの2K、UHDの4K、スーパーハイビジョンの8kへと加速していっている。 スマホの画面やスマホに搭載しているカメラ…

簡単に車検費用が安くなったのでレコードプレーヤーを買ったぜぇ〜!

車検代や自動車保険代を安くして趣味の資金をつくる! ディーラー車検って高くないですか? 車検代を節約して、趣味や他の生活費に回すことが出来ますよ! 車検代を節約したいのなら 加盟店数No.1の車検の比較・予約サイト【楽天車検】 がおすすめです。 な…

【オーディオ】見落としがちな スピーカーのセッティングの重要ポイントとは? <ステレオ再生こそモノラルが重要!>

ステレオ再生に於けるモノラル音声の重要性 2本のスピーカーから広がるステレオ再生において、実はモノラルをしっかりと再生できることが重要になる。 左右上下の音の広がりは、センターに定位するモノラル信号がきっちりと再生されているからこそ感じられる…

【おすすめの吸音材】スピーカーを「PARC Audio ウール 吸音材」に交換して高音質化!

スピーカーの吸音材は自然素材で適量適所がいい スピーカーの調整のひとつとして吸音材の交換をする方法がある。 吸音材はスピーカーユニットの裏側の余分な音を吸い取ったり、エンクロージャーの中の空気ばねの係数を変えて低音の出方を調整したりする役割…

これで解決!スピーカーのネジ穴が馬鹿になったときの対処法

覗いてみたい衝動 スピーカーの話である。 私は若い頃、スピーカーの中はどうなっているのか確かめるのが好きだった。 スピーカーを見つめていても、なかなか自分の理想としている音が出せない。 いったい箱の中身はどうなっているのだろう?中を見たくなる…

オーディオ高音質化!振動対策シリーズ ⑤オーディオ機器本体に対する振動制御 

直接的な機器の振動制御 オーディオを高音質にする為の基本である振動の対策方法については以下の通り。 ・振動対策の手順 ①床の振動対策 ②スピーカー設置について ③アンプやプレーヤーの設置・ラックについて ④インシュレーターについて ⑤オーディオ機器本…

オーディオ高音質化! 振動対策シーリーズ ④インシュレーターについて

インシュレーター オーディオを高音質にする為の基本である振動の対策方法については以下の通り記事にしてきた。 ・振動対策の手順 ①床の振動対策 ②スピーカー設置について ③アンプやプレーヤーの設置・ラックについて ④インシュレーターについて ⑤オーディ…

オーディオ高音質化!振動対策シリーズ アンプやプレーヤーの設置・ラックについて

ラックを設置する。 そして、ラックに設置する。 オーディオを高音質にする為の基本である振動の対策方法については以下の通り。 ・振動対策の手順 ①床の振動対策 ②スピーカー設置について ③アンプやプレーヤーの設置・ラックについて ④インシュレーターにつ…

オーディオ高音質化!振動対策シリーズ 3タイプ別・スピーカーの設置について 

スピーカーを設置するポイント オーディオを高音質にする為の基本である振動の対策方法については以下の通り。 ・振動対策の手順 ①床の振動対策 ②スピーカーの設置の対策 ③アンプやプレーヤーの設置・ラックの対策 ④インシュレーターで制御する ⑤オーディオ…

安くて簡単!おすすめのスピーカーの高音質化対策方法【ユニットの防振】

ユニットの防振対策 自作スピーカーでも、メーカー製スピーカーでも手をを加えて対策し高品質になる場合がある。 過去に使っていたメーカー製のスピーカーのユニットを外して防振対策をして大変効果があった方法がある。 その方法とは、スピーカーユニットに…

買って良かった!おすすめのトールボーイスピーカー audio pro FS-20 息の長い製品 

メーカー製のスピーカーを使ってみたくなった。 スーパースワンとaudio pro fs-20 ■今までメインで使ってきたオーディオのスピーカーは以下の通り ①オンキョーの18cmか20cmウーファー+ツイーター+スーパーツイーターの密閉型 3way ブックシェルフスピ…

自作スピーカーの高音質化 ジルコンサンドと鉛粒 

やろうと思って気がつけば何年も経っている やらない言い訳として、時間がない・忘れていた・面倒くさい・また今度やろうと思っていた、、などなど。 以前から紹介している自作スピーカーの10cmフルレンジバックロードホーンのスーパースワンだが20年…

古いCDプレーヤーでも手放さない理由とは?

CDプレーヤーの購入歴は5台 初CDプレーヤーは、友人から譲り受けたオンキョーのミニコンポサイズのもの。型番は覚えていない。 それまでFMチューナーからエアチェック(放送をカセットテープに録音する意) したものしか音源は持っていなかった。 友人からCDを…

オーディオ・リスニングルームの電球で音質が変わる?

日本の家の照明は明るい 家電量販店やホームセンターでも電球色など色味のついた蛍光灯より、昼光色や昼白色が多く並べられている。 イギリスに嫁いだ妹が、たまに日本の実家に帰ってくると "なんでこんな電気明るいんや〜?" と夜でも昼間の明かるさほどの…

1000万円!ハイエンドオーディオは意外にも・・・。

<あの頃の好み> ・スピーカーはバックロードホーンスピーカーで個性重視! ・アンプは繊細感より馬力重視! ・ケーブル類は単線に限る! ・音楽は70年代のエレクトリックマイルス! ・音はハイスピードな立ち上がり重視! 、、、 だった。 <優しく暖かっ…

オーディオルームに高音質な椅子?心地いい椅子?

ピュアオーディオにとって部屋は音質を左右する 特に床の強度が重要だ。 床の強度を補強するためにスピーカーの下に重たいボードを敷いたり。 強度のあるスピーカースタンドを使ったり。 分厚いカーペットに対しては、スパイクを突き刺してできるだけ硬い床…

まさにジャズレジェンド!マイルスとテオ・マセロ 編集と言う付加価値

バッサリ切り落とす。✂️ 人に物事を伝える為にはシンプルでわかりやすい方が良い。 YouTubeの動画配信を見ていると、字幕を入れたり、効果音をつけたり、ところどころカットして繋いで作成しているのがよくわかる。 これは視聴者にわかりやすくポイントを説…